こんにちは、デリコです。^^
子宮頸がんの異形成細胞の疑いで再検査ってイヤですね(涙 この再検査を怠ったために子宮頸がんがステージ3まで成長してしまったので、今は強制的にに検査受ける身分になってしまいました(汗
実は、そんなガンサバイバーの私ですが、子宮頸がんになる遥か昔。今から13年くらい前ですね。
ちょうど息子を身ごもった時の診察の際に、子宮頸がんの異形成細胞が妊娠と同時にわかりました。
今日は、その発見から、実際の治療のことまで思い出しつつお話してみたいと思います。
妊娠をきっかけに子宮頸がんの異形成が見つかったけど?!
見つかったものの、妊娠中は何もできないので、出産後また検査しましょう、となりました。
結局、異形成が見つかってから、1年以上そのまま放置したことになります。(がんの場合でも、子宮以外の部位の場合は、生まれるまで放置だったという話を聞いたことがあります)
アメリカで英語だったのもあり、あまりよく自分の病状を理解してなかったし、何より妊娠の方が一大事だったので、その影に隠れてくれて妊娠中は全く考えることなく過ごしていました(笑
子宮頸がんについても、ちょっとは調べたけど、あまり深刻にならずにいましたね。
36歳での妊娠で、当時は35歳以上は高齢出産と言われてましたので、その自覚をもって、ウォーキングや体操をしたり、きっと最初で最後の妊婦生活を満喫させてもらいました。(結果的に最初で最後の妊娠生活になりました!)
そして、無事に息子が生まれ、再度検査をしたところ、結局、進行はしておらず、ただ妊娠時と同じように子宮頸がんの異形成細胞アリの結果が出たので、治療をすることになりました。
確か異形成細胞のレベルは3Bだったと思います。
たまたまタイミングよく日本でセカンドオピニオン?!
ただ、さすがに出産直後に再検査したわけではなくて、息子が一歳になる前だったと思います。
その間に、日本へ里帰りするタイミングがあったので、日本でも婦人科の検診を受けることにしました。
結果は同じだったのですが、違ったのは治療方法。
日本では
子宮頸がんの異形成細胞が見つかった部分を切除する手術をするので、数日入院になる
というものでした。
滞在ももうそんなに残っていない状況だったのと、手術?!ってことで、アメリカではいくつか治療の選択があったので、アメリカに戻って治療した方がいい、となり日本を後にしました。
アメリカでの治療は凍結治療を選んだ私
アメリカに戻って、いよいよ治療に向けての診察などが始まり、治療の説明もしてもらいました。
実は、アメリカはいくつか選択肢があって、日本のように切除する方法と患部を凍結させて、再度溶けて流れ出す際に異形成の細胞も一緒に流しだす!という凍結治療が選べたんですね。
ドクターに話を聞いたところ、ほとんどの患者さんは「凍結治療をやる」ということで、私も手術が嫌だったので(汗 間髪入れずに
凍結治療でお願いします!
って言ってましたよね。
凍結治療は日帰りでしかも1時間もかからなかった
凍結治療は、夫と夫に抱っこされたまだ1歳の息子が見守る中、麻酔などもなく普通の婦人科の個室の診察室で行いました。
事前注意としては、指定されたメーカーの「鎮痛剤(Advilというもの」を飲んでくるように、ということくらいで、普通の診察のようにアポを入れて出向きました。
ドクターが膣内に器具を入れて、何やら治療をするんですが、一瞬、ものすごい頭痛に襲われたのを覚えています。
本当に一瞬の出来事で、すぐに痛みは消えました。
あれは一体何だったんだろう?って思うくらいの一瞬でした。
結局、ドクターのところに行って診察室を出るまで、1時間足らずでサクッと終わった治療でした。次のアポイントを入れて帰りました。
めまいや、吐き気などはなかったですが、さすがに運転はダメと言われて、行きも帰りも夫がやってくれました。
凍結治療は自宅での膣内への投薬も治療の一部
実は、よくわかっていなかっただけなんですが、家に帰ってから、6週間だったと思うんだけど、膣内に薬を投入するというのがありました。
凍結した細胞が、融けて流れる際に必要な薬だったんだと思います。
毎日がんばってやりましたよ(汗
ナプキン派の私は、タンポンさえ使うのが嫌だったくらいで、これはなかなか嫌な感じでしたけどね(苦笑
投薬の要領は、タンポン挿入と同じ感じです。
その後、無事に6週間投薬を終えて、ちゃんとキレイになったかどうかをドクターのところへ確認に行きました。
そして
キレイになってますよ~~! 問題ありません。^^
と言われて安堵して帰ってきました。
今から思えば、異形成の治療なんて本当に赤ん坊みたいなもんだ、ってガン治療を経験して思います。
だから、
検査嫌だけどちゃんとやりましょうね(苦笑